Column2016/12/30

【Column-030】 [光り輝く街で-19]  『2016年』

 

 細貝萌の2016年は激動だった。

 年初はトルコの古都・ブルサに居た。2015年8月27日にドイツ・ブンデスリーガ1部のヘルタ・ベルリンからトルコ・シュペルリガのブルサスポルへの期限付き移籍を決断し、新天地へと降り立った。

 ブルサでの日々は充実していた。チームでは指揮官が3度代わりながらも、細貝はその都度レギュラーポジションを掴んでピッチに立ち続けた。

「最初は試合に出られないこともあったけど、ボランチ、そしてサイドバックで起用されるようになった。ヘルタ時代は練習参加もままならないことがあったから、チームに必要とされていると感じられたのは素直に嬉しかった。僕をブルサスポルの選手として認めてくれたわけだからね」


 

 ブルサではプライベート面でも充足の日々を過ごした。トルコの人々は温かく親身で、心が安らいだ。

「トルコの人々は多少アバウトなところもあって約束が守られないこともあったけど(笑)。それでも英語すら伝わらない状況の中で、現地の人々は僕のことを思っていろいろ親切にしてくれた。会話ができなくても気持ちが伝わる。それって、とても重要なことなんだなと気づかせてくれた」

 忘れられない思い出がある。2016年4月11日。シュペルリガ第28節でベジクタシュと敵地で対戦したブルサスポルは2-3で壮絶な敗戦を喫した。その中で細貝は試合終了直前にピンチを迎えた際に相手MFリカルド・クアレスマへチャージして揉み合いになり、試合が終了した直後に退場処分を課せられた。その後、細貝とチームは力及ばず敗戦した事実に落胆して帰路に着いたが、そんな彼らを待ち構えていたのはブルサの港に詰め掛けた大勢のブルサスポル・サポーターだった。

「港に来てくれたたくさんのサポーターが『細貝、よくやったぞ!』、『お前は最高だ!』と言ってくれた。自分は上手い選手じゃない。だけど、しっかり気持ちは伝わってるんだと思った。もちろんファウルを犯して退場しているわけだから、相手サポーターには嫌われる訳なんだけどね(笑)。でも、それよりも自分のチームのサポーターが評価してくれる、応援してくれる。それが何よりも嬉しかった。自分の所属しているチームのサポーターが評価してくれること。長年サッカーやってきたけど、それ以上に嬉しいことはないよ」


 

 最近のトルコは各地でテロが起きる不安定な情勢が続いている。細貝が生活したブルサでも市内中心部で爆発事件が起きて複数の負傷者が出た。

「自分自身は危険な目には遭っていないけど、実際にブルサでテロが起きたのは事実で、身近に感じていた。ガラタサライの選手のお父さんが試合後に起きたテロで亡くなったことも聞いた。トルコ国民は皆、今の情勢を悲しんでいると思う」


 

 2016年7月25日。細貝はブルサスポルから完全移籍のオファーを受けながらも、逡巡の末にドイツ・ブンデスリーガ2部・シュトゥットガルトへの完全移籍を決断した。

「ブルサスポルが僕を完全移籍で獲りたいと言ってくれていた。とても嬉しかったけど、生活環境や自分の成長を考えて、新たな場所でのプレーを選択した」

 

 細貝にはライフプランがある。プロサッカー人生は短い。もちろん現役でプレーする間はその職務に邁進するし、その時間が長く続けば良いと願っている。しかし現役を退いた後を考えた時、その先の人生に思いを馳せる。様々な経験を積んで成長したい。その思いから、彼はこれまで過ごした日本、ドイツ、トルコ以外での生活を考えていた。しかし、シュトゥットガルトにはかつて彼が師事した恩師であるヨス・ルフカイ監督がいた。

「ルフカイ監督とは自分が初めて海外でプレーしたアウグスブルクで出会って、ヘルタ時代にも僕を呼び寄せてくれて共に戦った。でもヘルタでは僕の力も足りなくて、残留争いを強いられた中で監督が解任されてしまった。そんな監督が再び僕の力を欲してくれて意気に感じた面もあったから、シュトゥットガルトへの移籍を決めたところもある。ただ、僕が移籍してからしばらくして、ルフカイ監督が自ら辞任してしまったんだよね(苦笑)。でも、監督はクラブから慰留される中で強化方針の違いから去ることを決断したんだから仕方ない。お互いプロの立場として、その監督の選択は尊重している。方針が異なるのに職務を続けるのは、決して良いことだとは思えないから」


 

 シュトゥットガルトに移籍してからの細貝は苦難の時を過ごしている。8月13日のリーガ2部第2節・デュッセルドルフ戦で左腿前の肉離れを発症して約4週間をリハビリに費やした。そして9月15日にルフカイ監督が辞任。10月12日には練習中に味方選手と接触して右足小指を骨折してしまった。2度目のリハビリは約1か月を費やし、11月中旬にようやく全体練習に復帰して今に至る。その間、チームはルフカイ前監督から指揮を受け継いだハネス・ヴォルフ監督の下で無敗を続けたが、細貝が復帰した後は第16節・ハノーファー戦、第17節・ヴュルツブルク戦で連敗し、リーガ2部3位でウインターブレイクへ入った。

 

 シュトゥットガルトでは妻と生後間もない娘と過ごす充実した日々がある。試練の連続の中でも、精神を鎮めて戦いに臨む舞台は整っている。

「何よりもケガは悔しい。これまでドイツではあまりケガをしたことがなかったから、練習ができない状況は辛かったし、情けないと思った。何よりもチームが1部に上がろうとしている中で力になれないことで、考え込んでしまうことも多かった。今はまだ、ケガが良い機会になったとは思えない。ただ、ここでウインターブレイクがあるから、しっかりと気持ちを切り替えたい」


 

 紆余曲折のあった1年を通して、今の細貝は何を思うのだろうか。


 

「2016年はいろいろあった。自分と同じ誕生日に娘が生まれて、シュトゥットガルトで家族と生活し、今はウインターブレイク中に日本へ帰ってきている。生活自体はとても充実している。今の僕には家族がいて、ひとりじゃない。家庭を築き、父親になったことで自分の何が変わったかは、まだ分からないんだけどね(笑)とにかくこれが本当に自分の力となっている」

 

 シュトゥットガルトではチームメイトの浅野拓磨とも良好な関係を築き上げている。

「拓磨はものすごく、びっくりするくらい良い子だね(笑)。娘の面倒もよく見てくれる。彼は大家族の中で育って、兄妹の一番下の子が今5歳なので、子どもとの接し方を特に分かってるよ。僕の娘のドイツでの初めての友だちは拓磨だから(笑)。サッカー選手にとってキャリアのスタートはとても重要。特に海外では、スタートで上手くいかないと悩んでしまう。僕はヘルタ時代も(原口)元気が海外でのプレーを始めた直後に共にベルリンで過ごした。だから彼が今、所属チームや日本代表で活躍しているのはとても嬉しい。その時は目に見えなくても、培った経験によって人は成長できると思う」

 現在日本で束の間のオフを過ごしている細貝だが、すでに意識はリーガ再開後に向けられている。年明けすぐにドイツへ戻り、その後ポルトガルで実施されるシュトゥットガルトの強化キャンプに参加する。

「今回はチームからオフ期間中の詳細なトレーニングメニューをもらっている。チームから託されたデータ計測器を付けてトレーニングすると、それが記録されていくんだけど、どうしても、それ以上に身体を動かしてしまう。本当はオフ期間中にトレーニングはしたくないんだけど‥(笑)コンディションを整えないとオフ明け後が辛いし、何より試合で戦えないと嫌だからね。ジョギングするのは嫌いだけど、やらなきゃならない。それがプロサッカー選手の務めだから。やるのは当然。」

 未来を見据えて。今でも細貝は闘い続けている。

 

 

Column2016/12/18

【Column-029】 [光り輝く街で-18]  『痛恨の敗戦』

 

 シュトゥットガルトはホームのメルセデスベンツ・アリーナでブンデスリーガ2部第16節・ハノーファー戦を戦い、1-2の逆転負けを喫した。前半12分に浅野拓磨のアシストを受けてシモン・テローデが先制ゴールを挙げたものの、後半に2失点する惨状を晒した。その試合内容には平日の夜にも関わらず数多く詰めかけたシュトゥットガルトサポーターも落胆の色を隠せなかった。また、これでシュトゥットガルトは再びブラウンシュバイクに首位の座を明け渡す格好となり、結果を果たせなかったチームには焦燥の念が募る。

 ハノーファー戦の細貝萌は右足小指骨折からの復帰以降3戦連続でベンチスタートとなったが、今試合では初めてメンバー入りしながら不出場に終わった。ハネス・ヴォルフ監督は逆転される試合展開の中で攻撃的な選手を途中交代で送り込む采配を施したため、中盤中央で起用される細貝には出番が回ってこなかった。メインスタンドから見て右側ゴール裏のウォーミングアップゾーンで身体を動かしていた細貝は、3人目の交代としてカルロス・マネに代えてコーチからダニエル・ギンクツェクに声が掛かった瞬間にベンチへと引き上げていった。

 細貝が心境を述べる。

「今季、負傷で戦線離脱している最中の試合を除いて、チームに帯同した試合でピッチに立てなかったのは初めてのことだった。チームも逆転負けをしてしまったし、後味が悪い試合になってしまったね」

 敗戦翌日のチームは午前中にダウントレーニングを兼ねた練習を行ったが、試合に出場しなかった細貝はフルメニューをこなしてコンディションを整えた。そして翌日はオフ日となったが、シュトゥットガルトではオフ日の夜に監督、コーチなどのスタッフ陣、そして選手とその家族を招いてクリスマス会が行われることがあり、今回はそれが予定されていた。細貝は現在一緒に生活をしている妻と生後6か月の娘を連れて、その食事会でチームメイトらと交流した。

「チームメイトのアフリカ系の選手が娘にキスしたんだけど、娘は全然嫌がってなかったよ(笑)。あまり人見知りしない子で、その点は安心してるんだけどね」

 そして試合から3日後。前半戦最終節のヴュルツブルク戦に臨むチームは本格的にトレーニングを再開したが、その練習内容が非常にハードだった。練習前にチームミーティングを実施してヴォルフ監督から檄を飛ばされた選手たちは、次第に冷え込む夕方の16時前後にトレーニングピッチへ現れてウォーミングアップを開始。そしてビブスで3チームに分けられてパスゲームを行い、最後は3チームが入れ替わりでミニゲームを精力的にこなした。そのミニゲームでは、ヴォルフ監督が何度も選手たちを集めて激しく声を荒げて指導する姿があった。

「ヴォルフ監督は情熱的というか、はっきりと物を言うタイプの指揮官だね。俺もミニゲームの途中で名指しされて、『バックパスの時にパスが弱い』と言われたよ。まあ、特に今は負けた後だし、そうやってチーム全体の士気を高めるのは当然のこと。自分の立場としては、その中でチーム内競争に勝ってポジションを獲得しなきゃならない」

 

 練習が終わる頃の18時前後にはすでに日が暮れていた。ドイツの冬は日の入りが早い。また、夜は気温も零下近くまで下るため、選手たちの吐く息も白くなっている。

「とにかく今は、最終節のヴュルツブルク戦で勝利して、良い形で前半戦を終えたいと思っている。その試合が終わればリーグは一旦中断期間に入って、俺や(浅野)拓磨は日本へ帰国する。日本には2週間くらいしか滞在しないけど、そこで少しでも英気を養って、年明けから行われるミニキャンプに臨んで1月末の再開初戦に良い形で入りたいね」

 右足小指の骨はまだ痛むが、プレーに支障はない。細貝は今、チームの浮沈と共に、自らの存在価値を高める目標を掲げている。

Column2016/12/3

【Column-027】 [光り輝く街で-16]  『再びピッチへ』

 

 右足小指の骨折で戦列を離れていた細貝萌がブンデスリーガ2部のニュルンベルク戦で公式戦5試合ぶりにベンチ入りし、86分にマティアス・ツィマーマンに代わって途中出場を果たした。

 

細貝がピッチに立った時のシュトゥットガルトは2-1でリードしている状況だったが、チームは同点を狙うニュルンベルクの猛攻を受けていた。

 

「相手が押せ押せの中での出場だったんで、内容面を含めて難しかったです。ボールが自分の頭上を越えていく感じだったしね。自分の中では相手からボールを奪えるはずのシーンで奪えなかったり、味方から苦し紛れにボールを預けられたシーンもあって厳しかった。感触は今ひとつだったね」

 細貝が負傷離脱している間の約6週間、シュトゥットガルトはポカールの2次ラウンドでブンデスリーガ1部のボルシア・メンヘングラッドバッハに敗戦した以外はリーガで3勝1分と無敗を堅持し、順位も首位・ブラウンシュヴァイクに次ぐ2位に付けていた。その間、アンカーのポジションには24歳のツィンマーマンが起用されていて結果も残していた。1シーズンに2度のケガで離脱を繰り返した細貝は今、新たなるチーム内競争に打ち勝たねばならない立場にある。

 

「残り時間が少ない中で途中出場した自分に与えられたタスクは、失点せずに試合を終えることだった。5試合ぶりにメンバー入りして、リードしている状況で、僅かな時間でも起用してくれたヴォルフ監督には感謝している。次はスタメンで出場したい気持ちもあるけど、まずは少しずつ階段を上がりたい。今年はあと3試合ある。その中で、どれだけ自分のコンディションを戻せるか。今シーズンのケガをする前は調子が良かったと自分では思っているし、何とかその状態に焦らずに戻したいと思っているよ」

 ニュルンベルク戦前、今週の練習の中で相手のシュートをブロックした際にケガをしていた右足小指にボールを当て、ビリビリとした衝撃が走った。その痛みは残るが、それでもプレーに支障はないと、本人は試合に向けてコンディションを整えてきた。

「小指は、骨折してたんだから、ボールが当たったらまだ痛いのは当然だよ(苦笑)。でも、症状は悪化していないし、プレーの妨げにもならない」

 ピッチに立つからには患部を庇って躊躇などしない。それよりも、今は自分の力をチームに還元して確固たる結果を得る意欲の方が高い。

 

「正直、チームがこの順位(2位)にいるのは当然のこと。2部の他のクラブとの戦力と質を考えれば、シュトゥットガルトは2位じゃなく1位にいなきゃいけない。首位とは1ポイント差だから、最低でも今年中にはトップに立っていたいね。その為にベストを尽くさなくてはならない」

 ニュルンベルク戦では同僚の浅野拓磨が1ゴール1アシストして3-1の勝利に貢献したが、細貝は若きFWにこんな言葉を投げかける。

「シュトゥットガルトの選手の能力は高い。リーグの中で上位を狙えるクラブに在籍している選手というのは、他のクラブとは状況が違う。拓磨にしても、上位のクラブに在籍していれば多くの得点チャンスに絡めて点を取れる。今回、拓磨は1ゴール1アシストしたけど、あと2点くらい取れる好機もあったよね。今の拓磨は自らの能力を発揮しやすい立場にある。だから、これからもっともっと点を取れると思う。僕は、拓磨はこのシュトゥットガルトで15点くらいは最低でも取ってもいいと思う」

 また、細貝は自らをも戒める。

 

「ボランチのポジションは前目の選手に比べると明確な数字で結果が表れないけど、それでも上位チームでプレーすれば自分の求めるプレーを発揮しやすいわけで、言い訳が効かない面がある。自分は先発で起用されていた時期に2度もケガをしてしまったわけだから、ここから挽回を図らなきゃね。このクラブでポジションを確立させたい。欲をかきすぎるのは良くないけど、それでも今後は常時試合出場できるように頑張る。これからが勝負だよ」

 

 そんな細貝に、またしてもアクシデントが起こった。ニュルンベルク戦翌日に腹痛が生じ、食事も摂れずに寝込んでしまったのだ。今季の彼はコンデイション維持に苦慮している。この苦境を乗り越えられるか。今までにない試練に直面しながら、それでも細貝萌は再びピッチに立ち、その存在価値を示さねばならない。