Diary2025/03/10

vs 鹿児島 2-5.

vs 鹿児島ユナイテッドFC。この試合チームは2-5で敗戦。素直に悔しい。
沖田監督の試合後のコメントの通り、最終的に攻撃なマインドを強く持ったチームを作っていくためにも、選手たちには今はとにかくボールを繋ぎ、チャレンジし続けて欲しいと思っています。
その中でそのチャレンジの質を上げていかなくてはならないし、ただボールを繋ぐだけではなく、高い質でチャレンジして欲しい。

ここに関しては現場を信じているし、一歩一歩前進してくれればと思います。

この試合の総括として、前半の入りは長野パルセイロ戦の課題を克服し本当に素晴らしい入りだったと思います。だが、点を取ってからの時間では非常に難しい時間が長かったのが正直なところ。
敵地に乗り込んだAC長野パルセイロ戦、鹿児島ユナイテッドFC戦での連敗。アウェイ2連戦で2敗戦とはなりましたが、、、
冒頭でも書いたように将来につながるチャレンジをし続けてほしいと思っています。”将来”と言っても僕は今シーズンの最終的な目標のことを示していますが。

サッカーの内容について語るのは僕はここまで。
引き続き、熱い声援宜しくお願いします。そして、いつも気に掛けてくださりありがとうございます。

そして、翌日に行われた『宝くじスポーツフェア ドリームサッカー〜日本代表OBがやって来る!in 伊勢崎』については後ほど更新しますね。

Hajime Hosogai.