Diary2025/04/19
前半を2-0で折り返しながら、後半は1-4。
ロスタイムでの得点も、その後の連続失点で、悔しい逆転負けを喫しました。
2点をリードして臨んだ後半。
流れを掴みきれない時間が長く続き、その間に2-2と追いつかれてしまいました。
この試合に関しては、この長かった”悪い流れ”をどう断ち切るかが重要だったし、今後の戦いにおける大きな課題でもあり、必ず乗り越えなくてはならない一つの壁だと思います。
今の僕は会社の社長としてやれることをやるしかないし、今会社がやろうとしていることは間違いなくチームを前に進める第一歩と考えております。
それに、この変化の兆しは、すでに地中で芽を出し始めていると感じています。
やはり日当たりの悪い日陰で暗い場所に種を蒔くのではなく、日当たりがよく風通しが良く、明るくなる場所に種を蒔いていかなくてはならないと思っています。
数ヶ月後には、必ず会社の変化を見せる事ができると思っています。
今はなかなか難しい時期だけれども、僕は誰よりもこのクラブが誇らしいと思っているし、だからこそ今ここにいる。
難しい時期だからこそ今この状況で引き受けたのが自分で良かったと思っているし、僕のモチベーションは非常に高い。燃えています。
そして、和歌山からの帰りの新幹線でお会いしたザスパサポーターの方々。
その方々からもまた、今後も応援してただける力強さを改めて感じることが出来ました。
僕はもうピッチには立つことはないけど、、どうにか結果で恩返しがしたい。
いつもザスパ群馬を応援して下さっている皆様、ありがとうございます。
今日からまた頑張ります。
Hajime Hosogai.
Diary2025/04/15
悪天候の中、ファン、サポーターの皆様の声援が選手たちにとって凄く力になったと思います。
素晴らしい後押しをありがとうございました。
アウェイの地までたくさんのサポーターが来てくださったこと、とても嬉しかったです。
今節も勝ち点3をザスパ群馬サポーターに届けることは出来ませんでしたが、またチームとして前進出来るよう、まずは僕自身がしっかり努力しなくてはならないと思います。
僕はピッチ内で闘うことの難しさは理解しているし、自分自身がピッチに立つことが出来ないからこそ、僕が多少無理してでも出来ることはやっていかなくてはいけないと思っています。
まずは、今。
僕は現場で闘っている想いは当然理解出来るし、現場に対しては一切口を出さない。
今トライしていることに対して僕なりに出来る限りサポート出来ればと思っています。
また次節に向かってしっかり準備してもらえれば。
今日からまた頑張るぞ。
Hajime Hosogai.
Diary2025/03/31
昨日は0-2で北九州に敗戦。
結果も内容も、とても悔しい。
試合中、ピッチの中で戦う選手たちに直接手を差し伸べることはできない。
でも、だからこそ僕がやるべきことは明確で、現場を信じ、自分にできることを全力でやるだけ。
この敗戦も、まだまだ僕自身の仕事が足りていない証拠。
選手たちが、スタッフが、もっともっと輝ける環境、雰囲気をつくるために、僕自身がもっと変わらなくてはならないかなと。
もっとトライしなければならない。
今、この会社内でトライしているもの、少しずつだけどつくりあげているものをより深く浸透するよう努力していきます。
時間は掛かるかもしれないけど、皆で変えるしかない。
今日も自分の出来ることを精一杯やっていきます!
Hajime Hosogai.
Diary2025/03/24
敗戦。アウェイの地では3連敗。
サッカーの内容に関して少しだけ触れると、、、課題は山積み。。現状は監督のやりたいサッカーをまだ十分には90分フルタイムで体現できていない状況かなと。
だからこそ、試合によって、その一つ一つのシーンによって、良いシーンとうまくいかないシーンが明確で、そして極端に差があるように思います。
でも、そこは沖田監督を中心に、目指すところはブレることなく前進してもらえれば。
選手が輝けるよう、僕は僕で会社に目を向け、現場をしっかり観察していきたいと思っています。
自分は、ザスパ群馬のために何が出来るか、今日明日と引き続き自分に問いかけて、自分の出来ることを全力でやっていきます!
Hajime Hosogai.