Diary2025/06/30

MAEBASHI PRIDE MATCH

6月28日のvs 金沢戦は前橋市との連携事業として開催した「MAEBASHI PRIDE MATCH」でした。
この試合では1万人招待!という大きなチャレンジを掲げて臨みましたが、結果として観客動員数は6500人に届かず。。。クラブを代表する立場として、とても責任を感じています。

J2からJ3に降格した際、Jリーグ全体の統計として「観客動員数はおよそ半分になる」とシーズン前に言われました。それでも、僕はずっとそれを覆したいと強く思ってやっています。
それでも、今回の試合では今シーズンで一番多くの方々がスタジアムに足を運んでくださり、とても素晴らしい雰囲気の中で選手たちは戦うことが出来ました。それは本当に嬉しかった。
ご来場、ご声援いただいた皆さま、本当にありがとうございました!

ゲーム内容に関しての課題は、当然のようにたくさんあります。
とても悔しい、大変申し訳ない結果になってしまいました。

僕ができることは現場をしっかりサポートすること。しっかりとサポートしたい。

それと、僕は現役時代に7万人を超えるサポーターが詰めかけるホームスタジアムでのプレー経験もあります。
そうしたクラブに在籍していたからこそ、スタジアムにたくさんの人に来場いただけることの「価値」を、ここザスパ群馬では誰よりも知ってるつもり。
だからこそ、今のこの状況が本当に悔しい。。。

この試合、結果を残すことができなかったけれど、前を向いて、やるしかない。
クラブ、会社の中では少しずつですが、変化も見えてきている時期でもあります。周りには分からないとは思うけど、様々なところが少しずつ進んでいます。

今は自分ができることに常にフォーカスしながら、周りのせいにしたり、文句を言ったりするような人間にならないよう、自分に言い聞かせて前進しています。
学び、時には後退することもあるかもしれない。でも、結果的に前に進むこと。そのために、ブレずに進んでいきたい。

Hajime Hosogai.