Diary2025/03/17
昨日は雨が降る寒い中での試合。そんな中でもスタジアムに足を運んで下さった方々、本当にありがとうございました!
そして、群馬テレビでの中継も含め、LeminoやDAZNでの試合観戦、ありがとうございました!
まずは勝利を収めたこと、これは本当に素晴らしい。
アウェイの地で連敗を喫してしまっていたので、この試合、チームとしてここから上昇する、最終的な目標を達成するためにも1年を通して常に上位にいなくてはならないことを考えると、とても重要な一戦だったと思います。(毎試合重要なのは当たり前ですが。)とにかく一つでも多く勝利を収めなくては当然目標には辿り着けないと思っています。
その中で、昨日の観客動員数は1391人。僕自身が代表として活動している中でのこの観客動員数はとても申し訳なく思っています。
もっとスタジアムに足を運んで頂けるように努力したい。ここに関しては圧倒的に努力不足だと感じています。頑張るしかないし、やるしかない。。
今回は、夕方から夜にかけて打ち合わせや会議などがたまたまない時間帯だったこともあり、試合前日設営に参加してきました!
僕は今まで選手で設営したことがなかったので初めての経験でしたが、個人的にも色々考えさせられました。
やはり何事もやってみないと分からない。また一つ勉強なりました。
日々勉強、何かを学んでいると、現状どれだけ自分が小さいか。を感じることが出来ます。
実は理想とのギャップでメンタルもやられそうになることも多いけど‥(苦笑)、とにかくやれることをやるしかない。
今日もまた一歩、これからの練習試合後には何を学び、何を吸収できるか。
Hajime Hosogai.
Diary2025/03/11
アウェイでの鹿児島戦を終えてからは、最終の便、飛行機で羽田空港へと戻りました!
羽田からGCCザスパークへと戻り、夜中の2時前には家に帰宅。シャワーを浴びたり翌日の準備をし、3時過ぎには就寝。
そして朝6時30分前には家を出て朝一で宝くじドリームマッチの集合場所へと向かい、皆での朝食から1日をスタートさせました!
開催箇所である伊勢崎に到着してからは、午前中にサッカー教室、その後はアトラクションPK対決、伊勢崎選抜との試合でした。
僕はこのPK戦では1番目のキッカー。
台湾代表の女子GKの選手?にしっかりと止められてしまいました(苦笑)。
ちなみに、あの(柿谷)曜一朗も外すと言う‥(笑)。
僕ら2人が一番最後まで現役でプレーしていたはずなんだが‥と話したのはここだけの話し‥(苦笑)。
他の写真も数枚載せますねー!!
(大津) 祐樹と。
今回のイベントでは皆若手(笑)。
(鈴木)啓太さん!!
今回のメンバー!
背後に写っている永島(昭浩)さん、小島(伸幸)さん、を除いては浦和メンバー!
皆お2人が写ってることは知りませんでした‥(笑)。
左から、都筑(龍太)さん、僕、(鈴木)啓太さん、坪井(慶介)さん、井原(正巳)さん、福田(正博)さん、岡野(雅之)さん。
下が(柏木)陽介、(興梠) 信三。
左から、(柿谷)曜一朗、僕、城(彰二)さん、井原(正巳)さん、福西(崇史)さん。
サッカー教室で同グループでした。
田中隼磨さんと今回の若手!
何より、この大会の意味はもちろんのこと、僕にとっても凄く学びの多いものとなりました。
後輩ももちろんですが、、、やはり多少特殊な経験をされてきた先輩方の話は凄く学びの時間となりました。
特に今回では福西さんや啓太さん、岡野さんとの話が、短時間で多くのものを学ばせて頂きました!
そんなで今日も朝からしっかりやれることにトライしています。
まずは僕自身が働き、頑張らないと!!
Hajime Hosogai.
Diary2025/03/10
vs 鹿児島ユナイテッドFC。この試合チームは2-5で敗戦。素直に悔しい。
沖田監督の試合後のコメントの通り、最終的に攻撃なマインドを強く持ったチームを作っていくためにも、選手たちには今はとにかくボールを繋ぎ、チャレンジし続けて欲しいと思っています。
その中でそのチャレンジの質を上げていかなくてはならないし、ただボールを繋ぐだけではなく、高い質でチャレンジして欲しい。
ここに関しては現場を信じているし、一歩一歩前進してくれればと思います。
この試合の総括として、前半の入りは長野パルセイロ戦の課題を克服し本当に素晴らしい入りだったと思います。だが、点を取ってからの時間では非常に難しい時間が長かったのが正直なところ。
敵地に乗り込んだAC長野パルセイロ戦、鹿児島ユナイテッドFC戦での連敗。アウェイ2連戦で2敗戦とはなりましたが、、、
冒頭でも書いたように将来につながるチャレンジをし続けてほしいと思っています。”将来”と言っても僕は今シーズンの最終的な目標のことを示していますが。
サッカーの内容について語るのは僕はここまで。
引き続き、熱い声援宜しくお願いします。そして、いつも気に掛けてくださりありがとうございます。
そして、翌日に行われた『宝くじスポーツフェア ドリームサッカー〜日本代表OBがやって来る!in 伊勢崎』については後ほど更新しますね。
Hajime Hosogai.