Diary2023/02/3
沖縄キャンプもあっという間に5日目‥。
僕は今も変わらず早寝早起きを心がけて生活はしているんだけど、早寝早起きって何が良いってシンプルに、夜の時間帯に携帯電話に触れることが減るのもメリットな気がしてる。
あとは先日もDiaryで書いたように、朝静かな時間に起きて何かをすることで、ただ何もしていない時間だとしてもとても時間がゆっくり流れてる感じがすることが好きだったりするんだよね。
それに、、、実はキャンプ中だと尚更いつもとは違うことも感じることが出来たりする(笑)。
例えば‥先日も言ったように、僕は朝起きたらいつも空気を入れ替えるために一度部屋の窓と廊下の扉を全開に開けて時間を過ごすんだけど、今現在チームでフロアを貸し切っているので周りは当然チームメイトのみ。(貸切にしているから廊下のドアも開けていられる。)すると、5時45分に目覚ましがなり、6時頃外にジョギングをしに行く選手やスタッフがいたりもする。
窓を開けているとホテルの前を毎日同じような時間に暗闇の中ジョギングしている方がいたり、とにかく朝は朝で様々な刺激も受けたりもしています(笑)。僕は基本単純なので、すぐに様々なものに影響されてしまうので(笑)。
とにかく皆朝早くに起きているんだなー、と刺激を受ける。
僕も朝は起きているけど、それこそ僕は今この文章を作っていたり、お香を焚いて読書していたりしているだけだから(笑)。
でも、キャンプ中はそんな風にチームメイトをまた別角度から観察出来たりもするし、これはまたこれで様々な面を観察できるんだよね。
朝食会場に来たら、起きてすぐ朝食に来てるのか、それとも起きてから少し時間を置いてきているかなど一目瞭然(笑)!
当たり前だけど、これはどっちが良いとかは全くなく、これもまた個々の性格が見れて面白かったりするんだよね!!
キャンプ中だからこそ、チームメイトを様々な角度から観察出来る(笑)。
今日も一日楽しもう!
Hajime Hosogai.
Diary2023/02/2
昨日も今日もだいぶ暖かいような気がします。
このキャンプ中は朝起きたら窓も全開にし、朝食までの時間で一度空気を全て入れ替え時間を過ごすのですが、これがまぁ全く寒くないんですよね。さすが沖縄。
昨日の練習試合でもしっかり日焼けするぐらい。この時期に暖かい地でトレーニング出来るってやっぱり良いよね。
外はこの時間まだまだ真っ暗なんだけど、朝のこの時間では読書したり、下着や寝巻きなどの私物をホテル内のランドリーまで回しに行ったり。
何より朝はとても静かな感じがして、適当に過ごすだけでもゆっくりした時間を過ごしているように感じています(笑)。
今日の私物紹介は‥、、本。
今回の沖縄キャンプには7冊の本を持参。
下の3冊はもう読み終えているので、今沖縄に入って4日目で4冊目の半分ぐらいかな。
基本、自己啓発や金融、ビジネス本などが好きなんだけど、、、身になってるかどうかなどは全く意識せずに読むようにしてます。
そもそも僕は難しい本はあまり読めないしね(笑)。ただただ本を読む時間って本当にリフレッシュになってる気がするんだよね。
今日の沖縄は雨。
こんな中でもしっかりやれることやれればと思います。
Hajime Hosogai.
Diary2023/01/30
沖縄キャンプスタート。
今思えば‥、、2004年、高校2年生の時に浦和レッズのオーストラリアキャンプに行ってから、今年の沖縄キャンプで個人的には20回目のトレーニングキャンプ。もうそんな経つのか(苦笑)。
まぁ20回目とは言え、途中ドイツやトルコ、タイにいたのでトレーニングキャンプの時期や場所も様々で、ここまで本当に色々経験してきたなーと感じています!
そんな沖縄キャンプでの初日は5時起き。
そこから一度読書してから朝食。これがまた良い時間なんだなぁ‥(笑)。
僕は午前と午後、2部練習の合間は基本昼寝はしないのですが、この時間では、できる限りカーテンを開け朝の光の中で読書をするようにしています。
このキャンプ期間、普段から愛用している品をいくつか紹介していきますね!!
明日も良い1日になりますように!
今からミーティング行ってきます!!
Hajime Hosogai.